1989年度 野田ゆたか/月例自選俳句 へ


1989年1月 野田ゆたか自選俳句

御降や酒を注ぎたす聞巧者
天と地の睦み初めたり初明り
雪掻くや間もなく子らの通る道
改元をあすに七種粥を炊く
海風の荒びし町の寒造
任解けて夜べの美雪を唇に
大阪にめずらしき雪入港船
  
<この月の出来事>1月7日 昭和天皇崩御・1月8日 「平成」に改元。
  

  
1989年2月 野田ゆたか自選俳句

改元や弔事慶事の何時か春
草萌や嬉しき内示貰ひたる
雛菊や右岸の翳るダムの町
疎水路のゆたかな流れ猫柳
桃の花一輪咲きて良寛忌
白魚はをどり食ひよと川漁師
稿債を抱へ二月の過ぎやすく
  
<この月の出来事>銀行・郵便局が週休2日制となる。
  

  
1989年3月 野田ゆたか自選俳句

先づ牡丹芽を問ふてより山門へ
西方の曇る夕ぐれ彼岸寒
土筆摘むあまねく恵む日を受けて
段組まれ雛の御成を待つ子かな
病棟を辞せば草木の芽が青む
青き踏むよちよち孫の歩幅にて
定年者去れる机に春の塵
  
<この月の出来事>JR新宿駅・渋谷駅発車メロディを導入。
  

  
1989年4月 野田ゆたか自選俳句

花の座へ遅れて着きぬ夜勤夫
昇格の椅子新しき四月かな
逃水やパトカー不意に右折する
散る花に去来の風の惜みなく
行春は大河の如くゆるやかに
串本の栄螺の粒の大きかり
春光を溶きては塗れり塗装工
  
<この月の出来事>消費税施行3%。仙台市が政令指定都市に。
  

1989年5月 野田ゆたか自選俳句

アカシアの花零れきて碑辺匂ふ
かうしてはをれぬ憲法記念の日
せつかちと云ふも生方初鰹
一病と付き合へるけふ薬の日
茄子苗は五本で足れり母の畑
古茶の客集りて先を譲り合ふ
動令を腹の底より若葉風
  
<この月の出来事>女優の和泉雅子がソリなどを用い氷原を踏破し北極点に到達。  
  

  
1989年6月 野田ゆたか自選俳句

七変化雨を親しきものとして
前身を誰も語らず揚羽蝶
梅雨雲を軽く受止め鳶の者
木洩日の影穏やかに苔の花
目覚よき顔して夏至の朝茶かな
藪蚊まづ払ひて読める碑文かな
対局を制し暑さに負けてをり
  
<この月の出来事>NHKが衛星テレビの本放送開始。  
  

 1989年7月 野田ゆたか自選俳句

座せばすぐ汗ひく山の高さかな
瀬の音も添へられ峡の夏料理
総持寺の夏日匂はせ蝉の句碑
滝飛沫かからぬ椅子に荷を降す
あひにくの雨のよかりし未草
参磴の汗をぬぐひて合掌す
通夜なれば風鈴舌をたたまれて
  
<この月の出来事> 参議院議員選挙で日本社会党が第一党に。
  

  
1989年8月 野田ゆたか自選俳句

越し方の重さを加へ桐一葉
洗ひたるすぐの硯に墨摺りぬ
七夕の闇に馴れ来し笹の音
踊唄風に乗る距離入院す
出張の宿の慰み遠花火
朝顔や咲き継ぐ花の日々新た
物言ひに息整ふる草相撲
  
<この月の出来事>高校野球大会・仙台育英高校が初優勝。
  

  
1989年9月 野田ゆたか自選俳句

昼食の奈良漬に酔ひ秋彼岸
宿直や月見の席となるベンチ
出漁の船まつすぐに鱗雲
新月の消えてナイター始まりぬ
長き夜や煙草切らしてより欲しく
露霜の光り解けゆく釣日和
明月や先ゆく人は囲碁敵
  
<この月の出来事>大相撲・貴花田光司が17歳2ヶ月で十両に昇進。
  

  
1989年10月 野田ゆたか自選俳句

沖合の彩シルクめく秋日和
嬉しくて菊を抱へて職場まで
去る秋の転がる如く落つ如し
秀吉は恐妻家なり菊人形
秋声や寂と古刹の石畳
秋日より零れ落ちたる日照雨かな
新走かもす蔵ぬち太柱
  
<この月の出来事>京阪電車鴨東線(三条駅 – 出町柳駅間)が開業。  
  

  
1989年11月 野田ゆたか自選俳句

ビル風の通る緩急紅葉散る
小春日や天辺丸き楷大樹
初霜の気配流るる星明り
冬晴の船を遠目に風見鶏
冬麗の千日前を巡りけり
遊歩道黄落遂に果てにけり
綿虫に影なき日和ありにけり
  
<この月の出来事>オウム真理教問題を取り上げていた坂本弁護士一家が殺害される。
  

  
 1989年12月 野田ゆたか自選俳句

枯木立軍靴の音の遠からず
仲間らはふぐ中毒を内聞に
冬満月仰げばビルの立方体
凍星や鋭きものが降り注ぐ
利手とは先に出る方年の暮
拍子木の音跳返す寒さかな
年の瀬の灯をあかあかと警察署
  
<この月の出来事>宝くじの賞金が前後賞を合わせて賞金が1億円に。